Mazda RX-7 (FD3S)99.5
 TYPE-RS イノセントブルーMc

1ヶ月インプレッション
FD-2へ戻る
(この文章は6月20日、niftyserve FCARO 会議室#8 マツダセクションに投稿したものです)
 5月20日にFD5型(TYPE-RS 青)が納車され、1ヶ月経過しました。
現在、走行1300km、故障は一切なく、1ヶ月点検も終わり、極めて順調で、快適に乗っています。7年前、FD1型を手に入れた時のような新鮮さがあって、思わずにやけてしまいます。その中で気がついたことをレポートします。
1.脚回り

 走り出した途端、まずゴツゴツしていない。そして轍でハンドルを取られない!噂には聞いていましたが、1型(それも初期ロット)とは全く違い感動すら覚えました。1型で最初に横浜から京都まで走った時には、かなりの雨でもあり、東名や名神の轍に随分苦しめられました(京都に着いたらクタクタでした:それでも高雄に登ったけど)から。その後キャスターの変更やタイヤ交換で少しは楽にはなったのですが。
 先日の「剛性」のところでも書いたように、ただ、5型は段差を乗り越えると、ユサユサまではいかないものの、ブルンブルンとボディが揺すられ、収まりがよくありません。エンジンマウントは換えるとしても、もう少し何とかならないかなあ。
 2.ミッション・ステアリング

 シフトの入りは、1型と同様。良くなっていないのは確かです。これは、1型では暫く使ってオイルを交換して初めて当たりが付いてきたようでした。もうちょっと待ってみます。それに、やはりマウントの関係で、VTRで見ると、トルク変動でシフトレバーが勝手に生き物のようにグニャグニャ動いているんです。おかげで1型では大事なところでのシフトミスもやりました。
 この5速が離れてクルージング専用のギヤ設定は普段エコランに執念を燃やす私にはお気に入りです。1000rpmFCより回る分、ファイナルはもっと高くても充分なくらいです。
 ただ、4速でMAX 220km/hあたりですか。FISCOでなくても、5速に入りますねえ。ということは、5速が飛んでいるとやはり辛いのかなあ?

 ところで、T社の筑波で4速にも入らない6速MTなんてふざけていると思いませんか?

 因みに燃費は、箱根に2回行った他は高速中心で8.7km/lです。まだやっていませんが、高速オンリーなら10km/lはいくでしょう。1型もそんなものでした。

 高速道路など走っていると、ステアリングは「ハンドルを取られない」おつりで巨大なワッパを廻しているみたいです。特に最初の3cm分はFタイヤは反応はしているのだけど、ロールになって、Rタイヤのヨーが出てこない。ロールが付いてからその後はしっかりダンパーも仕事はしているのだけど、やはりこの辺のセッティングは違和感があります。強風時にも、ハンドルを取られるようなことは少なくなったものの、修正舵が利いてこなくて、ちょっと切りすぎるとカクッと利いてくる。スペーサーを入れるとかキャンバーを換えるくらいのことはやってみますが、最終的には多少ゴツゴツしても、ダンパーを変えるしかないか・・
(ノーマルで乗り通す為にRSにしたんだけど!)

 ステアリング自体(輪ッパ)の慣性モーメントもエアバッグ付きになって心配した程ではありませんでしたが、小径化は有効でしょう。でも、保険の変更も必要だし、何しろボスが高い!
 3.エンジン

 まだ慣らしで、4000rpmまでしか回していないので、高回転は今度レポートします。
 初めてFC(前期)からFD(1型)に乗り換えた時には低速トルクのアップと低回転での滑らかさに驚いたのですが、1型より少しだけトルクアップしているのかなあ?ただ、個体差かもしれませんが、2000rpm以下でスロットルを開けると、ちょっとバイブレーションが出ます。(まあ、FCじゃ加速すらしないレンジだし、これからは使わないので別に構いませんが)

 走行音は極めて静かです。(でも何でLANTISはこんなにロードノイズが大きいのだろう!)石ハネの音は相変わらずやかましいですが。ノーマルマフラーの排気音は1型のほうが澄んでいた気がします。
 4.その他

 オーディオはALPINEのCD Head Unitとスピーカーを付けました。F Doorは、大抵の店で純正スピーカーがないと着けられないとのことでしたが、あるショップで、「大丈夫」と言うので頼みました(何せ内張りを剥がすのも大変なので)が、特殊な加工やスペーサーも無しで済んで、\24,000浮きました。

 小物入れの少なさや、2型以降の便利だったセンターコンソールの小物入れ(1型にも部品で購入して付けていた)がRSはなぜか灰皿なこと、エアコンの風量が1でも強すぎる、といった相変わらずの問題点もあります。メーターのクロームリングが無くなった(2型からですが)のは残念だし、コストダウンでドアキー、トランクルームなどの照明やイルミネーションコントロールが無くなったり、エンジンを止めたら窓が閉まらなかったり、どうでもいいけど不便です。

 ホーンを換えるにもバンパーを外さなきゃならない!(だからライトの後ろに付けてしまいました。)し、あるメーカーのセキュリティシステムはエンジンルームに付けられなかったのでやめました。
 5型になってエンジンルームの開口部が大きくなった(出口は広がっていないけど)ことは大歓迎(1型は絶対にフォグランプは外すべきです!)ですが、土ボコリがエンジンルームに入りやすくなった、マツダスピードのローター型のオイルフィラーキャップがタワーバーとの干渉で使えないこと等、走りの性能には関係ないのでまあいいか?

 サーキットに持ち込むのは、9月以降になると思います。今のところシートをBRIDEに、エアクリーナーをHKS純正交換に、ライトをPIAAのSUPER PLASMAにしただけです。

 何よりも、乗っているだけでも(見ているだけでも)嬉しくてしょうがないので、子供たち(特に2才の3女)を乗せて「お出かけ」する機会が増えました。

箱根辺りで、リアのMAZDAエンブレムをMAZDA SPEEDのステッカーに代えて、リアウインドウにMAZDA SPEED CLUBの銀色のステッカーを貼ってある青セブンに会ったらお声を掛けてください。


FD-2へ

FC-2へ